ChiaHDDマイニング(ファーミング)始め方

今回は、前回動画で紹介したChiaHDDマイニング、正式にはファーミング!
早速始めてみましたので詳しく紹介します。
https://youtu.be/fdMdWRDWbH4

https://youtu.be/fdMdWRDWbH4

動画が面白かった、参考になった方、ぜひYouTubeチャンネル登録よろしくお願いします!

先に現状報告しておきますと、
昔使っていたパソコンでファーミング出来たらラッキー!くらいの気持ちでスタートしてみて、
今のところ12時間くらい経過しておりますが、
結果はまだ耕し中で古いパソコンが100%稼働で頑張っている状態です。
このままだと2、3日くらいは経過しないと畑にならないようです。

ただ、始めるのは非常に簡単だったのでグラボを使ったマイニングよりはハードルが低いと思いました。

それではChiaファーミングのスタートから紹介します。

今回使用するパソコンは5年ほど前に買ったDELLです。

スペックは
CPUはcore i5(コアアイ ファイブ)6400です
メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 10 Home 64bit

ファーミング用のHDDは
BUFFALDの8TBのディスクステーションです。
TVの録画用に買って使っていなかったものです。

Chiaのサイトでは余っている物で十分といった記載があったので、これで挑戦してみました!

まずはchiaのサイトにアクセスします。
ここで注意点なんですが、言語を日本語にしないでください。
言語を英語にすると、トップにダウンロードするところが表示されます。

日本語だとここに表示されないので、最初で詰まってしまいます。

Windowsをクリックするとファイルのダウンロードが始まり、Chiaのソフトが手に入ります。
参考までにウイルスソフトのマカフィーを入れていますが、問題なくダウンロード出来ました。
ウイルススキャンも問題なかったです。

ダウンロードしたファイルを起動するとChiaが起動します。

日本語にします。

暗号鍵を作ります。
クリックすると
「新規ウォレット作成」
という画面に変わって沢山の文字列が表示されます。

この文字列を忘れると、再ログインが出来なくなることがあるみたいなので、必ず保管するようにしてください!
私は画面ショットとスマホ撮影、さらに印刷と3パターンで保管しています。
こういうパスワードって後で思い出すの大変なんですよね!

紙で印刷してパスワードファイルとして保管しておくのが思い出しやすいですね!

保管が終わったら次へ進みますが、
インストール作業はこれで終了みたいです。
マイニングと比べると楽ですね!

それでは早速耕地を作ってみましょう!
耕地を作る時間なんですが、
1つの耕地を作るのにパイスペックのPCで4時間ほど、
一般のPCで10時間と記載されています。
古いPCなので1日あれば作れるかなーなんて期待して作業を始めましたが、
実際には4倍以上かかっていてまだ耕し中です・・・。
ある程度の性能は必要みたいですね。

左側のアイコンの「耕地」をクリックすると耕地を追加する画面が出てきますので、
「耕地の追加」をクリックします。

急に難しい内容になりましたね。

耕地容量を選ぶみたいですが、K25からK35の5つが選択出来ます。
「詳しく」をクリックしてみると「警告」という表示がされて注意書きが出てきます。

どうやら最小単位がK32になるということみたいですね。
他にも注意事項はありましたが、最初はどのくらい時間がかかるか知りたいのもありましたのでK32を選択しました。

耕地数も後で追加出来そうなので1を選択
スペックは足りていないと思いますので「耕地をキューに追加」を選択しました。

ハードディスクも本体の物はほぼいっぱいだったので、1次ファイルの保存先も最終ディレクトリも外付けハードディスクを選択しました。
1次ファイルがSSDだと早くなりそうですが、SSDはすべてマイニング用で使用しているので、残念ですがHDDしか取り付け出来ませんでした。

「耕地を作る」をクリックするとローカル収穫機上の耕地を言う画面があり耕地作成がスタートします。
「状態」のところが進捗状況です。
1%から全く増えないので心配していたら、30分くらいしてやっと2%になりました。
ちゃんと出来ているのか確認するためにタスクマネージャーを開いてみると、
CPU、メモリー、内臓ハードディスク、外付けハードディスクがほぼMAX稼働になっています!
ものすごい量の書き込みがおこなわれているみたいですね。

パソコンも重くなって、他のことをしようとしても反応が悪くなっています。

耕地の作成中はパソコンが使えないと思っておいた方がよさそうです。

無事に動いていることが確認出来たのでその日は寝ましたが、一つ失敗していました。
朝になってどのくらい進んだのか楽しみに見てみると、途中で止まっていました。
電源設定の自動電源OFFを「なし」に設定することを忘れていたので5時間後に停止していました。
残念ですが改めて進めます。

ちなみに、自動電源OFF機能をなしにするには
Windowsマークをクリック、設定をクリック、

電源とスリープをクリックして
画面とスリープを両方なしにしておきます。

これで自動にOFFにされることが無くなります。

後は放置しておくだけですね!
耕地1つ作るのにどのくらいかかるのでしょうか?
私の実験しているPCは一般家庭ではちょうど買い換えようか迷うスペックだと思います。
このパソコンでスムーズにHDDマイニングが出来れば市場からHDDが消える可能性が高くなりますが、
時間がかかりすぎて手間がかかるようでしたら、そこまではやらないような気がします。
ChiaファーミングのためにメインPCを犠牲にするのも違う感じがします、
とりあえず、耕地が出来上がらない事には何とも言えないですね!