マイニングの火災対策、コンプレッサーでホコリ除去

YouTubeを始めた時の最初の目標、チャンネル登録者数1000人を達成することが出来ました!
皆様のおかげです。ありがとうございます。
これからも喜んで頂ける動画制作頑張っていきますので応援よろしくお願いします!

今回はマイニング機器の火災対策ホコリ取りをコンプレッサーでやってみましたので紹介します。

マイニング機器には高温のグラボ、過電流、端子の損傷など火種発生の可能性が高い場所が多くあって、
そこからホコリに引火して火事なんてことが実際に起きています。
万一発火してしまっても、火が大きくならないためにホコリを取り除いておくのもマイニングには必要な作業です。

私は月に1回、月末の天気がいい日を狙ってお掃除しています。
掃除中はかなりホコリが舞うので外でするようにしています。
概要欄に前回のメンテナンス動画のリンクを貼っておきますのでぜひ見て下さい。

先月はエアスプレーを使って掃除しましたが、すぐに缶が冷たくなってエアーが弱くなってしまうので困っていたら、
旦那さんが「コンプレッサーを使おう!」と言って巨大なポンプの機械を持ってきました。
コンプレッサーは風の力で釘を打ったり、塗装をしたりと便利な道具みたいです。
旦那さんはDIY大好きなので当然のように持っていました。

ちなみに、「コンプレッサーのない方は小型の電動エアーダスターが便利ですよ!」
って以前コメントで教えて頂きましたので、興味のある方はぜひ挑戦してみてくださいね。

このサイズで5年ほど前に買って1万円しなかったそうなので、スペースのある方にはお勧めですね。

DIY用の小型の物ですが充分風量はあるということで旦那さんに手伝ってもらいながら作業を開始します。

エアスプレーとコンプレッサーの違いを確認してみましょう。

スプレーだと、噴射し始めてから10秒くらいで勢いが無くなって、使い物にならなくなってしまいますよね。
冷たくなった缶が温まるまでは使えないので、連続で使うのは難しいです。

次に、コンプレッサーでやってみます。
風圧が全然違いますね!ホコリの取れ方も格段に違います。
ただ、コンプレッサーの容量が小さいので10秒くらいで風圧が無くなってしまいます。
この辺はスプレーと同じですね。
再度タンクの圧力が上がるまで5分ほど待機です。
10秒やって5分待機の繰り返し作業が必要です。

この待ち時間の嫌な方は電動エアダスターの方がいいかもしれませんね!

コンプレッサーの方が圧倒的に綺麗になっていてちょっとびっくりしました!
実を言うと、スプレーでも充分なんじゃないかなって思っていたんですが、
スプレーで掃除した後でもう一度コンプレッサーで掃除してみたら、ホコリがまだまだ出てきたんです!
ここまで綺麗になるとすごく気持ちがいいですし、細かいホコリまで取れれば安全ですよね。

「掃除にいい道具は何?」って皆さんから聞かれたらコンプレッサーって答えると思います。
ただ、タンクに圧がかかるまで待つのが辛いです。
10秒噴射して5分待つの繰り返し作業になります。
その間の音も気になります。
時間を考えないと近所迷惑になるレベルなので、コンプレッサーを買おうとしている方は注意してくださいね。

マイニング機器のお掃除メンテナンスは毎月の定番作業になりました。
始める前は嫌なんですが、やり始めるとホコリが取れるのが楽しくてついついやりすぎちゃいます。

結局2台全部掃除するのに1時間くらいかかってしまいました。
時間はかかりましたが、きれいにホコリが取れたので大満足です。

来月も頑張って稼いでほしいです!